〒027-0056 岩手県宮古市近内3丁目6-8
営業時間 9:00~17:00
定休日 毎週火・水曜日
トップページ > > 家づくりの特徴

家づくりの特徴

プロメイクホームが選ばれる5つの理由

理由1:完全注文住宅で自由設計

私たちが、ご提案している「家づくり」は、
完全注文住宅の自由設計の家です。
お客様の希望のご予算、ご家族の構成やご要望、
敷地の条件などに合わせてそれぞれのご家族に合う、
オリジナルな設計を行います。

価格はお値打ちですが、
出来合いの間取りの中から選ぶ
「企画住宅」ではありません。

体にぴったりとフィットした
オーダースーツを作るように、
お客様の生活環境、文化、価値観を
しっかりとお聴きした上で、
オリジナルな間取りを提案していきます。

完全注文住宅の自由設計のご提案の流れは、
下記のような手順になります。


■ステップ1

お客さまの今のお住まいの不満や改善したい点を、お聞かせいただく。


■ステップ2

新しい家の希望や、今のお住まいで気に入っているところをお聞かせいただく。
(時には、自らご希望の間取りをお持ちになるお客さまもいます)


■ステップ3

プロメイクホームから、間取りのご提案をさせていただく。


■ステップ4

お打ち合わせを行いながら、より理想的な間取りを作り上げていく。


このような流れで、ご家族のこれからの暮らし方や、
検討されている建築地の形に合わせた完全注文住宅の自由設計の家、
オーダーメイドの家づくりのお手伝いをしています。

理由2:強引な売り込みは一切なし

「強引な売り込みをしたら、メンバー全員が会社をやめる」

家づくりは、一生涯に一度あるかないかの大事業。
すべてのご家族に、納得のいく後悔のない
家づくりをしていただきたい。
私たちは、そのように考えています。

プロメイクホームでは、オーナーも、
メンバーも、お客様に強引な押し売りをしたら、
会社を辞めるというルールを実践しています。

人生を楽しく豊かに生きていくために
納得した家づくりをしていただくことができるように
私たちプロメイクホームのメンバーは、
徹底的に、支援、サポートさせていただきます。

理由3:約束は守ります

家を建てる時に絶対に守らなければならない十か条

一、たとえ不利な情報であっても、すべてお客様に伝えなければならない。

二、お客様の不安や悩みをすべて解消しないうちに自分勝手な提案をしてはならない。

三、お客様の要望をそのまま聞くのは素人、よりよい提案をしなければならない。

四、ミスは正直に伝えなければならない、ウソをついてはいけない。

五、目先の便利さやコストを優先して、健康や安全を害するものをお勧めしてはならない。

六、家を売らんがための無理な資金計画をお勧めしてはならない。

七、お客様を大切な友人として守り続けていかなければならない。

八、家づくりに対する情熱はだれにも負けてはならない。

九、自分の子どもたちに誇れない家は建ててはならない。

十、たとえ当社が選ばれなかったとしても家づくりが成功するようお客様の幸せを心から願わなければならない。

代表取締役 髙橋 秀博

家づくりはお施主様と住宅会社の
信頼関係がなければ絶対に上手く進みません。

また、同じ住宅会社で家を建てるとしても、
担当する人間が誰なのかによって、
その結果は全く違うものになってしまいます。

我々は、その責任の重さを
充分に自覚しなければなりません。

お客様が命を担保にして建てる
住まいを任せていただく覚悟。
お客様の疑問や不安に心の底から共感する優しさ、
それがない人間に家づくりをする資格はないのです。

だから、プロメイクホームの社員は
この10か条を胸に刻み込んでいるのです。

理由4:全てを公開する

プロメイクホームでは完成現場だけでなく、
建設中の現場も全て包み隠さずお見せしています。

どの現場をどの状態でご覧いただいても
恥ずかしくないという自信があるからですが、
もちろんそれだけではありません。

家づくりを真剣に検討されるお客様が
一番しなければならないのは、
やはり最低でも3回の現場見学会に参加し、
実物を確認することだからです。
カタログはよく見えるように作られています。

営業マンは良いことしか言いません。
でも、現場はウソをつきません。
あなたの一生に一度の家づくりを
任せるに値する業者かどうかを
ご自身の目でしっかり判断してください。

理由5:第三者機関による完全10年保証

家は人がつくるものです。
人がつくる以上、絶対に失敗がないとは言えません。

だからこそ万全を期すために、
そしてお客様に安心して生活していただくために、
プロメイクホームでは第三者機関による保証制度を導入しています。

家は建てて終わりではありません。
日頃の適切なお手入れを行うことによって、
新築時の良い状態を長く保つことができるのです。